「IcedID」という新たな日本語コンピューターウイルスが確認されております。このウイルスは日本語で作成され、「日本をターゲットにした可能性が高い」との見方もあり、今後国内で大流行する可能性があります。また、このウイルスは先に流行したEMOTETと同様、パスワード付ZIPファイル形式で拡散されるため、システム上防ぎきれず、各人のメールアドレスまで届く可能性が十分に考えられ、注意喚起として周知いたします。
「参考情報」
*「Emotet」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて
(2020年9月2日 独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター)
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html
*サイバーリスクとセキュリティ対策に関する
最新情報を掲載(Tokio Cyber Port)
https://tokiocyberport.tokiomarine-nichido.co.jp/cybersecurity/s
「相談窓口」
もし、被害に遭ってしまった際の相談窓口は次の通りです。
*IPA情報セキュリティ安心相談窓口
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/
*JPCERT コーディネーションセンター インシデント対応依頼
https://www.jpcert.or.jp/form/#report
*東京中小企業サイバーセキュリティ支援ネットワーク(Tcyss)相談窓口
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/cyber/joho/tcyss.html